
◇
*2022年4月22日現在 1ドル128円で計算 円安の今がお得!! オンラインカジノ入金不要!登録だけでボーナスGETサイト紹介中
|
||||||
約3800円(30ドル)貰えるオンラインカジノ 【インターカジノ】
|
||||||
約3800円(30ドル)貰えるオンラインカジノ【ライブカジノハウス】
|
||||||
約3800円(30ドル)貰えるオンラインカジノ 【Cherry Casino】
|
||||||
約3800円(30ドル)貰えるオンラインカジノ 【カスモ】
|
||||||
約1200円(10ドル)貰えるオンラインカジノ 【ミスティーノ】
|
まずは24日にタイで行われた浦和―大邱(韓国)戦。浦和は終始攻め込みながら0―0のドローに終わったが、苦戦の一因となったのが相手のラフプレー。特にDFアレクサンダー・ショルツに対して、大邱のFWチョンが両腕で体を抱え込むようなタックルを繰り出して約5秒間もショルツを押し出すような仰天プレーは議論を呼んだ。ネット上では〝ラグビータックル〟と話題になったが、これがまさかのショルツに反則の判定で大邱ボールになったのだ。
また、横浜Mは25日にベトナムで行われたシドニーFC戦で不可解判定に苦しめられた。2―0の後半18分にDF角田涼太朗がバックパスを受けた際に、相手FWパトリック・ウッドからチャージを受けて倒す格好に。体の側面をぶつけて競り合う形だったが、なんと一発退場の判定。角田をはじめ横浜Mのイレブンは猛抗議するも聞き入れられず、その後10人での戦いを強いられた。
これにはDAZNの中継で解説を務めた元日本代表DFの中沢佑二氏も「後半に明らかに判定のところで、マリノスの選手からするとイライラする判定が多かった」と疑問を呈したほどだ。
いずれの試合も審判の不可解判定で、何とも言えない後味の悪さを残した格好だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b155a05856b84bab225f8593d7fecf9658612ca
【浦和レッズ戦で物議を醸した判定動画(streamja)】 【twitter(動画)】
<ブラジル>
・一体何なのこれは?!
<ポルトガル>
・浦和レッズのファウルなの???
<ユナイテッドサポ>
・🤣🤣🤣🤣🤣
<ボカサポ>
・攻撃側のファウルかよ、アハハハハ。(アルゼンチンの)Beligoy主審ですらここまで大胆にやらないわ。
<オーストラリア>
・馬鹿げてるよ、アハハハ
Source: NO FOOTY NO LIFE