
◇
*2022年4月22日現在 1ドル128円で計算 円安の今がお得!! オンラインカジノ入金不要!登録だけでボーナスGETサイト紹介中
|
||||||
約3800円(30ドル)貰えるオンラインカジノ 【インターカジノ】
|
||||||
約3800円(30ドル)貰えるオンラインカジノ【ライブカジノハウス】
|
||||||
約3800円(30ドル)貰えるオンラインカジノ 【Cherry Casino】
|
||||||
約3800円(30ドル)貰えるオンラインカジノ 【カスモ】
|
||||||
約1200円(10ドル)貰えるオンラインカジノ 【ミスティーノ】
|
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1651062874/

[得点者]
45+2'柳 育崇(岡山)
スタジアム:ソユースタジアム
入場者数:954人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042701/live/#live/
大宮 3-2 群馬
[得点者]
04'岩上 祐三(群馬)PK
27'平松 宗 (群馬)
57'菊地 俊介(大宮)
62'西村 慧祐(大宮)
68'矢島 慎也(大宮)
スタジアム:NACK5スタジアム大宮
入場者数:4,761人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042702/live/#live/
千葉 2-0 山口
[得点者]
40'見木 友哉(千葉)
45'高木 俊幸(千葉)
スタジアム:フクダ電子アリーナ
入場者数:3,236人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042703/live/#live/
横浜FC 1-1 町田
[得点者]
09'長谷川 竜也 (横浜FC)
69'ヴィニシウス アラウージョ(町田)
スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:3,311人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042704/live/#live/
新潟 2-0 岩手
[得点者]
44'松田 詠太郎(新潟)
88'三戸 舜介 (新潟)
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:7,556人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042705/live/#live/
徳島 0-1 山形
[得点者]
51'小西 雄大(山形)
スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:2,505人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042706/live/#live/
長崎 1-0 水戸
[得点者]
32'エジガル ジュニオ(長崎)
スタジアム:トランスコスモススタジアム長崎
入場者数:2,866人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042707/live/#live/
熊本 0-2 仙台
[得点者]
23'フェリペ カルドーゾ(仙台)
61'平岡 康裕 (仙台)
スタジアム:えがお健康スタジアム
入場者数:1,671人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042708/live/#live/
大分 0-0 栃木
[得点者]
なし
スタジアム:昭和電工ドーム大分
入場者数:3,348人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042709/live/#live/
琉球 1-1 金沢
[得点者]
17'毛利 駿也(金沢)
55'草野 侑己(琉球)PK
スタジアム:タピック県総ひやごんスタジアム
入場者数:926人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042710/live/#live/
甲府 2-0 東京V
[得点者]
17'山田 陸 (甲府)
63'三平 和司(甲府)PK
スタジアム:JIT リサイクルインク スタジアム
入場者数:3,678人
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042711/live/#live/
低迷・大宮が群馬相手に2点差大逆転で2勝目! 首位・横浜FCは町田に追いつかれドローも12戦無敗、甲府は4連勝【明治安田J2第12節】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ce7bab50d87132094465cfb601e734a8b47bd9
27日、明治安田生命J2リーグ第12節の11試合が各地で行われた。
首位に立つ横浜FC(勝ち点27)と5位につけるFC町田ゼルビア(勝ち点18)の対戦。上位対決となった試合は、ホームの横浜FCがペースを掴む。
まずは9分、クリアボールを拾って右サイドに展開。このパスを受けた伊藤翔がボックス右からのクロス。これを長谷川竜也がボックス内でヘディングで合わせ、横浜FCが早々に先制する。
町田は徐々に押し込みながら横浜FCのゴールに迫ると、20分に決定機。ビルドアップのボールを奪うと、鄭大世の落としをボックス手前で受けた平戸大貴が狙い済ましてシュート。しかし、これは左角に当たって跳ね返るも、ラインは超えない。
1-0で横浜FCがリードして迎えた後半、55分には左サイドからの奥山政幸からの斜めのパスを太田修介がフリックし、鄭大世がシュートも、GKがセーブする。
後半は町田がアグレッシブに前に圧力をかけていく。セカンドボールを拾い続けて、何度もボックス内に入っていくが、ゴールが遠くスコアを動かせない。
すると横浜FCも反撃。62分には浮き球のパスを受けた亀川諒史がボックス右からグラウンダーのクロス。小川航基が飛び込むが、シュートはミートしない。
町田は65分に鄭大世を下げて、ヴィニシウス・アラウージョを投入。すると69分、佐野海舟が自陣から縦パス。これをフリックすると、絶妙なスルーパスとなり、最後はヴィニシウス・アラウージョが流し込み、町田が同点に追いつく。
横浜FCは追いつかれた後に勢いを持って攻め込むがスコアは動かせず。84分にはサウロ・ミネイロがシュートもGKがセーブ。こぼれ球を小川がヘッドで押し込むが、翁長聖が戻ってクリアする。
横浜FCは91分にビッグチャンス。右サイドからのFKからのクロスをクレーベがダイビングヘッド。GKがセーブも高橋秀人がヘディングで押し込むが、オフサイドでゴールは認められない。結局そのまま試合は終了し、1-1の引き分けに終わった。
また、今季わずか1勝で降格圏に沈む大宮アルディージャ(勝ち点6/21位)とザスパクサツ群馬(勝ち点17/6位)の一戦は、大宮が3-2で逆転勝利を収めた。
試合は立ち上がり2分、群馬は仕掛けた小島雅也が柴山昌也に倒されると、非常に微妙な位置でのファウルがPKに。これを岩上祐三が左隅に決めて群馬が先制する。
さらに27分にも群馬は左サイドから天笠泰輝が縦に入れると、平松宗が落とし、加藤潤也が受けてクロス。これを平松がしっかり合わせてリードを広げる。
勢いに乗る群馬は34分に2つ目のPKを獲得。岩上が再びキッカーを務めるが、GK南雄太が完全に読み切りセーブ。このプレーが大きなターニングポイントとなる。
2点ビハインドで後半を迎えた大宮は57分、矢島慎也が前線へのロングボールを送ると、ライン際で武田英寿が頭で落とすと河田篤秀がダイレクトでクロス。これを菊地俊介が決めて1点を返す。
さらに62分には右CKから武田がクロス。これをファーサイドで西村慧祐がヘディングで合わせて、大宮が同点に追いつく。
勢いに乗る大宮は69分、武田がFKからゴール前にクロスを送ると、流れたボールをボックス内右で矢島がトラップからシュート。ニアサイドを撃ち抜いたシュートが決まり、大宮が3点目を奪い2点差を逆転する。
逆転した大宮は、さらに攻め込む展開に。群馬も盛り返そうとするが、大宮の集中した守りの前に得点を奪えず。大宮が2点差を逆転して今季2勝目を挙げた。
また、ヴァンフォーレ甲府(勝ち点15/10位)vs東京ヴェルディ(勝ち点19/3位)の一戦は、2-0で甲府が勝利。4連勝とした。
試合は17分、ホームの甲府が攻め込むと、ボックス付近で細かくパスを回し、最後は三平和司が縦パス。これが山田陸に通ると、ボックス内から浮き球のシュートが決まり、甲府が先制する。
東京Vもボールをポゼッションしながらも攻めていくがゴールが遠い。後半は東京Vが支配するが、1-0で迎えた60分にビルドアップのミスから、鳥海芳樹のスルーパスに三平が裏をとるとボックス内で倒されPKを獲得。これを自らしっかりと決めて2-0。そのまま逃げ切り、甲府が4連勝を達成した。

Source: カルチョまとめブログ